当店の定期便ラインナップに新たな深煎りのブレンド “ No.3 Rich ” を追加しました!
濃厚な甘さと余韻が心地良く、我ながら自信作です!
定期便は月1サイクルのお届けで、約30杯分お楽しみいただけます。
暖かくなり活動的になってくる1日のスタートの1杯にも、ゆっくりほっこり心休める時間の1杯にもぜひ☺︎
-
エルサルバドル ロスピリネオス パカマラ CMナチュラル ジャスパー Lot225 50g
¥2,700
◆ロス・ピリネオスについて◆ ベルリンとサンティアゴ・デ・マリアの町の間に位置するテカパ火山山脈の上にあるロス・ピリネオスは、フランスとスペインを隔てるピレネー山脈に似ていることから名付けられ、全方向にわたって最も壮観な景色を誇っています。この農場では、130年以上にわたりバラオナ家によってコーヒーが生産されており、元々の植物や日陰の木々はグアテマラのアンティグアから輸入されました。この農場にはエルサルバドルで最大の民間種子バンクコレクションがあり、80以上の品種からの種子や植物が揃っています。現在、栽培されている主なコーヒー品種はブルボン、ティピカ、パカス、パカマラです。最近の収穫では、ディエゴ・バラオナが5年前に彼とギルベルトが植えた追加の品種、SL 28、ハラール、スーダン・ルメの収穫と加工に成功しました。ロス・ピリネオスは、数々のオークションプログラムやコンペティションで大成功を収めており、輸出業者、バイヤー、カッパーたちからも高く評価され、多くの優れた品質のコーヒーを生産しています。 ロス・ピリネオスのチームと家族は、清潔な機器を維持し、初めから終わりまでの品質処理を確保するために大変気を使っています。また、処理、脱果、乾燥技術において最新の技術を取り入れています。2017年以来、プロジェクト・オリジンはロス・ピリネオスと協力し、カーボニックマセレーション処理を含むいくつかの実験的な処理技術を導入してきました。ロス・ピリネオスの農場には、テカパ火山を見下ろす人工の高原があり、さまざまな加工コーヒーの乾燥を可能にする広大な乾燥ベッドが広がっています。この高原のおかげで、乾燥する豆は一日中日光を浴びることができ、西風が均一で安定した乾燥を保証します。 ◆ロス・ピリネオス・CM N・ジャスパー◆ 品種:パカマラ プロセス:ナチュラル ロット:225 味わい:ラズベリー、赤りんご、ブラックカラント、ダークチェリー、パイナップル、トフィー、黄色ネクタリン、黄色ピーチ、マンゴー、ライチ、パパイヤ、複雑な甘さ。 加工詳細 ・農場の区画ごとに20-22º Brixで熟した濃い赤いチェリーを収穫 ・低密度のチェリーを分離するためにチェリーを浮かせる ・クリーンな酸味と軽やかな赤のフレーバーを強化するために、安定した環境でCO2でフラッシングしたタンクで短期間発酵 ・コーヒーは二日間、全日差しの下で厚い束で乾燥させ、テクスチャーとボディを構築 ・最終的な乾燥は、典型的なトロピカルフレーバーとクリーンな酸味、高い甘さを得るために、日陰で18日間薄く広げて行った ・水分含量は10-12%に減少 ・豆は輸出のためのミリングまで乾燥したチェリーポッドに保管される。
-
グアテマラ エルインヘルトウノ農園 パカマラ【ナチュラル】50g (豆/粉)
¥2,500
SOLD OUT
50g Guatemala El InjertoⅠPacamara Natural グアテマラを代表するスペシャルティコーヒーといえば、エルインヘルトウノ農園。カップオブエクセレンス(COE)という毎年生産国ごとに行われる品評会において何度も優勝する実績のある農園です。 栽培品種パカマラは、パカスとマラゴジッペの交配種です。葉と実が大きく育つマラゴジッペ種の交配なので、葉や実が通常の品種よりも大きく育ちます。 近年スペシャルティコーヒー業界においては革新的な精製方法が取り入れられ、産地のイメージを覆すようなコーヒーが増えていますが、このエルインエルトのパカマラは素晴らしい栽培環境と伝統的な精製ながら、徹底した管理によって生み出される農園のテロワールを存分に感じていただけます。トロピカルフルーツを思わせるエキゾチックかつ複雑なフレーバー、濃厚な甘さとなめらかな舌触りが特徴です。 生産地域:ウエウエテナンゴ 標高:約 1,740 mm 品種:パカマラ 収穫:ハンドピック 乾燥:天日乾燥 焙煎度:中浅煎り 内容量:50g ★エルインヘルトウノ農園について★ 100年以上続くエルインヘルトの歴史は、1874年に初代であるヘスス・アギーレ氏が土地を購入して、サトウキビやトウモロコシなど別の農作物を栽培し始めたのが農園の始まり。ウエウエテナンゴ県南部に位置している同農園は、都市部から離れた立地のためコーヒーという作物が伝わるのが遅く、コーヒー栽培が始まったのは1910年頃と言われています。1000年以上ほとんど開拓されていない古い森に囲まれた場所は、高品質コーヒーの栽培に必要な綺麗な水や栄養豊富な土壌が整った環境で、本来の自然を守りながらコーヒー栽培に取り組んでいます。
-
【50g】パナマ デボラ Nirvana 豆
¥5,000
SOLD OUT
PAMAMA DEBORAH NIRVANA 生産地:パナマ ボルカン デボラ農園 標高:1,900m〜 品種:ゲイシャ プロセス:ナチュラル アナエロビック フレーバー:デラウェア、ストロベリー、チェリー、赤ワイン 内容量:50g ☆デボラ農園について☆ 今や世界中のロースター、バリスタがこぞって求める最高峰のゲイシャ種を生産する農園のひとつです。 1,900mを超える標高、気候、土壌、生産管理、そして農園オーナーであるジャミソン氏のコーヒー作りに対する情熱とサスティナブルなマインドが、唯一無二の素晴らしい風味のコーヒーを作り出します。